
今日のゲストはDaddyの母親、Tばあちゃんである。
現在の習い事は「英語」「空手(5級)」「ピアノ」、サッカーは幼稚園卒園後に辞めてしまった。今はこれでも手に余るだろうし、十分だとも思うが、どれも中途半端になっている感じは否めない。Daddyにもう少し時間があれば、どれももっと鍛えてやるのだが・・・Daddyも頑張ろう!
最近はNHKのアニメ「MAJOR」に刺激され、野球に興味があるらしい。先日も仙台でプロ野球を観て楽しそうだったなぁ。
だが今の小学校の野球部はママさんたちに敬遠されている・・・いつの間にか変な習慣「お茶当番?」が付いて回っているからだ。こういう習慣のあるところは大変多いらしいが、他県でもそうなのだろうか? Daddyの友達のお子さんも野球をやりたいそうだが、これがあるので奥様が了承してくれないらしい。ちなみにその子の親父は現役で社会人野球をやっている「野球バカ」である。子供にもやらせたいだろうに・・・
我が次男坊はどうなるやら。まぁ本気なら中学からでもいいと思う。その分こっそり鍛えておけばいいだけの話だ。もう2、3年したら投げ込み、打ち込み、走り込み、千本ノックでもやろうか(^ヘ^)
困ったことがあればいつでも相談に乗るし、それなりの指針も示してあげるが、答えは教えない。何事も自分で考えることだ。
小さなことに捕らわれず、お互い前を向いて胸を張って歩んで行こうではないか。