本来はレギュラーメンバーだった6年生部員が参加すべきところだが、すでに連合チームや硬式へ転向した子もいたりで、なかなか集合できない。そのため、前部長から新チームで何人か連れて・・・とお願いされてしまったが、こちらもすでに練習試合が入って

渋々、Daddyが単身で乗り込んだ!
他チームはそこそこ野球部員が来ている

でもあるチームはキャプテン一人だったり・・・
こういうのはどうなんだよ。どうにかしなきゃイケないんじゃないの?
と、言ってる場合でもなく、部員ゼロは我がチームだけ

大ひんしゅくだな

頭を下げながらも、総合順位3位の表彰や、個人優秀選手のトロフィー等を代理で受けたDaddy。その後、次年度に向けた総会へ
野球絡みが終わると長男坊の水泳大会に直行!
出場まであと1時間、距離は栃木県を南下すること30km弱、間に合うか?
裏道裏道、信号のない道でクリティカルパス


会場周辺には5分前に到着。プールはどこだ


長男坊の順番は少々遅れていて、競泳前に話もできた!
Daddy 「何等とるの?」
長男坊「1等賞!」
25m背泳、結果は2位

なんだか手を抜いてるような気がして、次の出番までに檄を飛ばす


Daddy 「なんだよあれ、アンダンテか?」
長男坊「違うよ」
Daddy 「次はアレグロだぞ!」
長男坊「プレストだよ」
頼もしいじゃないの

(音楽用語 アンダンテ:歩くような速さ、アレグロ:快速に、プレスト:急速に)
50m背泳、結果は3位

25mターン後は急速にペースダウンしてしまった。このくらいで疲れるはずないんだが・・ 体調イマイチだったからかなぁ〜
まぁ初の大会
ボチボチだろう。また来年頑張ろう

(9月27日掲載)