・次の言葉を使って短い文を作りなさい。
「感動する」
ところが「感動する」の意味が分からないから文が作れない、
ってことで辞書で調べると、

美しい行為、話、芸術作品などを見たり聞いたりして、人間の理想に触れた感じがして、充足感を覚えること

これじゃあ長男坊は分からんぞ。
もっと簡単な辞書はないのか・・・

強く感じて心が動くこと

これで理解しろと言うのか

Daddyからも、いろいろとそれらしいことを振ってみる。
今まで見たり聞いたりして、
すごいなぁと思ったことはあるか?
「無いです」
今まで見た風景で綺麗だなぁって思った場所はあるか?
「コンサートホールを上から見たところ」
なんか違うな・・・
粘ること1時間

こいつほんとに感動したこと無いのかも・・・
感動って何なんだ。
この言葉は誰でも理解、共有できるものではないのか?
感動しない子がいるならば、その子に感動をどう教えればいいんだ?
自分の心が動かないなら、他人の心の動きも分からない。
程度の差はあれ、意外とそういう人は多いのかも知れない・・・
人間関係の根本を突かれた気がした。
結局、長男坊は感動を理解できないままでいる

何とかせねば
